キャラの口癖・語尾50個を一覧にまとめ! アニメ、ゲーム、漫画で可愛いの集めました
ごきげんよー
BLACKGAMERです
ゲーム・マンガ・アニメでキャラを立たせる上での重要なポイントになる口癖
印象に残っているものも多いかと思いますが、今回はそれを一覧にしてみました!
50個中、自分が知っているものがいくつあるか、ぜひ数えてみてください!
No. | 作品名 | キャラ名 | 口癖 |
---|---|---|---|
1 | ONE 輝く季節へ | 長森瑞佳 | ~だよ、~もん |
2 | Kanon | 月宮あゆ | うぐぅ |
3 | Kanon | 水瀬名雪 | ふぁいとっ、だよ |
4 | Kanon | 美坂栞 | そういうこと言う人、嫌いです |
5 | Kanon | 沢渡真琴 | あうーっ |
6 | Kanon | 川澄舞 | はちみつくまさん |
7 | Kanon | 川澄舞 | ぽんぽこたぬきさん |
8 | Kanon | 水瀬秋子 | 了承 |
9 | AIR | 神尾観鈴 | にはは |
10 | AIR | 神尾観鈴 | がお… |
11 | AIR | 神尾観鈴 | どうしてそういうことするかなぁ |
12 | AIR | みちる | わぷっ |
13 | AIR | みちる | にょわ |
14 | CLANNAD | 春原陽平 | それと、便座カバー |
15 | CLANNAD | 伊吹風子 | ぷち最悪ですっ、そこはかとなく最悪ですっ |
16 | To Heart | HMX-12 マルチ | はわわ~ |
17 | カードキャプターさくら | 木之本 桜 | はにゃーん、ほえ~、はう |
18 | テニスの王子様 | 越前リョーマ | まだまだだね |
19 | NARUTO -ナルト- | うずまきナルト | だってばよ |
20 | NARUTO -ナルト- | 春野サクラ | しゃーんなろー! |
21 | SLAM DUNK | 相田彦一 | 要チェックや! |
22 | リトルバスターズ! | 能美クドリャフカ | わふー |
23 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | 鶴屋さん | ~にょろ |
24 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | 鶴屋さん | めがっさ |
25 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | 朝比奈みくる | 禁則事項です |
26 | THE IDOLM@STER | 高槻 やよい | うっうー |
27 | ひぐらしのなく頃に | 古手梨花 | にぱー |
28 | ひぐらしのなく頃に | 竜宮レナ | 嘘だっ |
29 | ひぐらしのなく頃に | 羽生 | なのです |
30 | ラブライブ! | 矢澤 にこ | にっこにっこにー♪ |
31 | 狼と香辛料 | ホロ | くりゃれ |
32 | 狼と香辛料 | ホロ | ありんす |
33 | ロウきゅーぶ! | 袴田ひなた | おー |
34 | ロウきゅーぶ! | 湊智花 | ふぇぇ |
35 | ロウきゅーぶ! | 湊智花 | はぅぅ |
36 | 機動戦艦ナデシコ | ホシノ・ルリ | バカばっか |
37 | とっとこハム太郎 | ハム太郎 | へけっ! |
38 | うる星やつら | ラム | だっちゃ |
39 | FF7 | クラウド・ストライフ | 興味ないね |
40 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている | 由比ヶ浜結衣 | やっはろー |
41 | 変態王子と笑わない猫。 | 筒隠月子 | 変態さんですね |
42 | とある魔術の禁書目録 | 打ち止め(ラストオーダー) | ミサカはミサカは |
43 | デ・ジ・キャラット | でじこ | にょ |
44 | 灼眼のシャナ | シャナ | うるさいうるさいうるさい |
45 | 気象精霊記 | ノーラ・マギエル・ディアマヌンテ | ~のね |
46 | 咲-saki- | 片岡優希 | ~だじぇ |
47 | おぼっちゃまくん | 御坊茶魔 | ~でしゅ、~ばぁい、へけけ |
48 | ケロロ軍曹 | ケロロ軍曹 | ~であります |
49 | キテレツ大百科 | コロ助 | ナリ |
50 | サザエさん | フグ田タラオ | ですぅ |
口癖&語尾はキャラの代名詞になる
語尾を聞いただけで、あのキャラだ! って認識できるのは強みですよね
愛着を持った人たちが真似てくれることもある
そこから興味を持ってもらえることもある
そんな意味で、口癖や語尾ってキャラ立てしやすいです
keyでどっぷりとギャルゲーにはまった身としては、やっぱり口癖は特別なんですよね
Q.誰が好きなの?
A.「うぐぅ」
これだけでも会話になる
共通の話題があるということで楽しめる
作品への愛や詳しさを語るにも都合がよいという意味で、愛が増す点にも効果があると思います
二次創作のしやすさも重要なポイント
2000年頃の同人は、二次創作をする場合の多くが葉鍵で占められていました
(葉鍵=Leaf:葉っぱ、key:鍵のパソコンゲームの二大巨頭のことです)
その中でも、俺は鍵側の作品を好んでましたが…
二次創作として、SSや漫画を描くときに口癖があるとすごい楽なんですよね
もともと作られた最高のキャラを使うから、書きやすい
それ以上にキャラの動きが予想出来たりパターン化できるので、キャラが動かしやすい
創作初心者の強い味方としても、口癖のあるキャラ、好物のあるキャラというのは描きやすいのです
そういう意味で、今でも口癖が愛されているのは、真似できて身近に感じやすいという理由があるのかもしれません
あわせてお読みください
![](https://www.black-gamer.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-image-160.png)
ゲームをプレイしなくてもゲームの面白さを伝える宣伝文句
その一言を考えるために誰もが頭を悩ませ、知恵を絞り、試行錯誤を繰り返す
そんな磨き上げられた至高の言葉たち、キャッチコピーをまとめました
https://www.black-gamer.com/entry/VALKYRIE_PROFILE_kimewaza/
口癖と同様にキャラ付けとなるのが必殺技の発動だと思います
必殺技はロマン、詠唱もロマン
ロマンあふれる行動たちをまとめて、文字におこしました
![](https://www.black-gamer.com/wp-content/uploads/2015/12/415fzgJ9NbL-160x90.jpg)
主張が強いキャラはね、言葉だけじゃない
その言動からしてもうインパクトが強すぎるんだ
そんな中でも俺の中に焼き付いて離れない中二病の四天王をご紹介です
コメント