はたらく魔王さま!ハイスクールN! あらすじ・感想・ネタバレあり 発売日2017/2/10
読者のみなさま、ごきげんよー
同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです
個人的に大好きなはたらく魔王さま! シリーズに
まさかのパラレルスピンオフが登場しました!
ラブコメ要素大目ということで、もうそれだけでも楽しみです
あらすじ
魔王と勇者が高校生になっちゃった!? パラレルスピンオフ登場!
勇者に敗れ日本の笹塚にたどりついた魔王は――
なぜか男子高校生になっていた!?
『はたらく魔王さま!』の登場人物たちが、学園を舞台に大暴れ!
ラブコメ要素増量でお送りする、もう一つの庶民派ファンタジー!
全員が制服を来て同じ学び舎にいるというだけでもテンションあがりますが
果たして、クラス分けとかどうするんでしょうね
大人組みは3年生で、子供組みは1年生とかなんだろうか…
アラス・ラムスが一番難易度高いですが、どうそれを組み込んでくるのか
そして、個人的には鈴乃だけじゃなく、エメまで出てくれるといいなーと
願いをこめながら、2月の発売を超楽しみにしながら待ってます
はたらく魔王さま!ハイスクールN! 感想・(ネタバレ注意)
高校編というわけで、まずはどういう舞台設定なのかをネタバレします
ざっくりなあらすじ
第一巻のIFストーリー扱いなので、魔王とアルシエルが日本に来て、ミキティこと志波美輝に拾われたところから物語が始まります
魔王は高校生になるように言われ、アルシエルはマグロナルドで働くことになりました
各キャラのポジション変更は以下のとおり
真奥 貞夫 / サタン・ジャコブ
→ミキティに言われて高校生へ、ちーちゃんと同級生になる
芦屋 四郎 / アルシエル
→マグロナルドで勤務して魔王の生活を支える
遊佐 恵美 / エミリア・ユスティーナ
→ドコデモに勤務、魔王が高校にいることを知ってコスプレして高校へ潜入
佐々木 千穂
→魔王と同級生になって急接近? となるも敬語は変わらない
漆原 半蔵 / ルシフェル
→生徒会長に就任、暗躍は一巻と同じ
鎌月 鈴乃 / クレスティア・ベル
→エメラダによって女子高生にされて高校通い決定! 自分の年齢は気にしてる模様
エメラダ・エトゥーヴァ
→保健室の先生へ就任
鈴木 梨香(すずき りか)
→恵美の同僚、今回は出番ほぼなし
木崎 真弓(きさき まゆみ)
→アルシエルの上司になるも今回は出番ほぼなし
これに加えて、ちーちゃんの同級生である東海林 佳織、江村 義弥の二人がレギュラー化?して、ちーちゃん、魔王と仲良し四人組という扱いになってました
大抜擢はエメラダが保険の先生になってくれたことかな
好きなキャラなので出番が増えるのは素直に嬉しいです
もう一つは、ミニスカートに困るベルの女子高生姿が見れたことですかね
明らかに年下の相手に混ざるとか気が引けている、すずのん可愛いよすずのん
エミリアとちーちゃんは平常運転、特にエミリアのいじられ(いじめられ?)っぷりも健在でした
ほんと、空回りで報われないところと赤面が多いキャラだわ(褒め言葉)
学校内でも「はたらく」魔王様!でした
エンテ・イスラ絡みの事故で、学校に昼食を届けてくれた業者のおじさんが怪我&車が壊れた
だったら、俺が業者のおじさんの代わりに仕事をするぜ!
そんな流れで購買部が立ち上がり、メンバーは魔王、千穂、ルシフェル、鈴乃、あとは幽霊部員としてエミリアになりました
(顧問はエメラダがやってくれるという、エンテ・イスラ関連メンバー)
お決まりのメンツで仕事が始まるけれど、はてさてどうなることやら…というところで、一巻はおしまいです
はたらく…というよりは働き始める…という感じですね
一話完結の短編なのかと思えば、今回は環境準備回だったようなので、本格始動は次以降になりそうです
数巻予定なのか、それとも、上下巻構成なのか、それもちょっと気になるところ
オルバをボスに見立てて終わりなのか、アラス・ラムスの出番もあったりするのか、そのあたりも含めて着地点というかエンディングが気になりますね
人間関係の全員リセットが一番痛いかもしれない
1巻から2017年2月現在の最新刊であるはたらく魔王さま! 16巻までの間に、それはもう色々とありました
積み上げてきた人間関係があって、だんだんとみんなが仲良くなって、一家だんらんがあって、魔王の家であるアパートが溜まり場になって、そこに種族なんて関係なく集う
そんな心温まる人間関係を、もう一度最初からやり直す形になっています
ある程度の省略があるとはいえ、ちーちゃんが異世界の知識ゼロのところからまた始まるのは、最新刊まで追いかけている身としてはちょっと違和感でした
構築された人間関係がこの作品の一番の魅力だと思っているので、またゼロから積み上げるのがもどかしい…というか、強くてニューゲームしてほしかったというか、そんな思いです
まあ、それでも本編とは違った人間関係の構築はここからだと思うので、そのあたりの差異が出てくるとまた楽しいのかもしれません
通常版と魔界編になるゼロに加えて高校編まで同時進行になると、作者の方は大変だとは思いますが、続きが出るのをのんびり待たせてもらおうと思います
コメント