りゅうおうのおしごと!11巻ドラマCD あらすじ・感想・ネタバレあり発売日2019/8/10

スポンサーリンク
-違う巻の感想へ-

前の巻:りゅうおうのおしごと!10巻

前の巻:りゅうおうのおしごと!10巻 小冊子付き限定版

次の巻:りゅうおうのおしごと!12巻(最新刊)

まとめ:りゅうおうのおしごと! 感想記事まとめ

 

id=”りゅうおうのおしごと-11巻あらすじ感想ネタバレありドラマCD付き特装版-発売日2019810″>りゅうおうのおしごと! 11巻あらすじ・感想・ネタバレありドラマCD付き特装版 発売日2019/8/10

読者のみなさま、ごきげんよー

同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです

 

www.black-gamer.com

りゅうおうのおしごと!10巻の発売日2019/2/16から半年!

ついにりゅうおうのおしごと! 最新刊である11巻の発売日が決定したのでご紹介になりますっ!!

 

今回は、嬉しいことにドラマCD特装版もあります!

いやあ、ほんとうにりゅうおうのおしごと!はドラマCD率が高いですね

 

そして、こっちの表紙もめっちゃいい

すごいよ、小学生そろい踏みだよ、全員大集合だよ!

いやあ、りゅうおうは本当に恵まれているなぁ…

そう思うほどにかわいい子がずらりですね

めちゃめちゃ素敵なイラスト、ほんと大好きです

みんなの髪の広がり方の美しさとかがホント素敵です

 

こうして並んでいればいるほど、全員のキャラや性格が分かるようになっているのがすごい

これも画力のなせる業ですね

手元に届くのが今から楽しみです

りゅうおうのおしごと! 11巻ドラマCD 発売日2019/8/1あらすじ紹介

●りゅうおうのおしごと! 11 ドラマCD付き限定特装版

今度はJS研とキャンプで将棋合宿だ! 「ろりキャン☖」開幕! !

 

◆キャスト

九頭竜八一:内田雄馬

雛鶴あい:日高里菜

夜叉神天衣:佐倉綾音

空銀子:金元寿子

清滝桂香:茅野愛衣

水越澪:久保ユリカ

貞任綾乃:橋本ちなみ

シャルロット:小倉 唯

キャストさんはアニメから継続でいつもの人たち

はい、ここでちょっと、色を付けて冷静にカウントしてみたいと思います

 

九頭竜八一:内田雄馬

雛鶴あい:日高里菜

夜叉神天衣:佐倉綾音

空銀子:金元寿子

清滝桂香:茅野愛衣

水越澪:久保ユリカ

貞任綾乃:橋本ちなみ

シャルロット:小倉 唯

 

  • 1名:男性キャラ
  • 2名:女性キャラ(小学生越え)
  • 5名:女子小学生(JS)キャラ

 

見てくだいよ、この圧倒的な勢力図を!!

男性1に対して女性7というのも驚異的な数値ですが…

その中でも小学生女子が5/8ですよ

ポテトチップスみたいですね…というこの比率の高さ

(5/8チップスってお菓子がね、昔あったんですよ、わりと好きでした)

 

はい、というわけで、気を取り直して…

今度はJS研とキャンプで将棋合宿だ! 「ろりキャン☖」開幕! !

いやあ、流行ものを見事にぶちこんできましたね

ゆるきゃんからの流れでろりキャンですよ

こういう自由に題材持ってくるのは、ほんとすごいと思います

 

そして、またも将棋からずれたドラマCDになってくれそうですね

本編が非常にシリアスな空気になりそうなので…

その分、ドラマCDの平和さでバランスを取る形になってくれそうです

わいわいみんなでやるキャンプ、楽しく描いてくれそうですね

いやあ、癒しのためにもこれは手に入れておきたい

 

そして、本編のあらすじが非常に気になる

前回ラストがまさしく衝撃のラストでしたので…

姉弟子がどうなってしまうのか、どうやってそこから救うのか

龍王の活躍にきたいしたいと思います

 

りゅうおうのおしごと! 11巻 ドラマCD 感想・ネタバレあり

開始前の茶番がまたいい、天衣が可愛すぎた

本編であるロリきゃん!開始前の茶番会ですが…

今回は、天衣が死ぬほどイジられるという神回でした

 

いやあ、いきなりのJS研による羞恥プレイの公開処刑ですよ

声が裏返ってるあたりや、恥ずかしさに唸っているあたりの演技力が高すぎてほんと好き

 

もう、表情が想像できるほどのリアクションがほんとすごいんですよね

(にしても、自分の心の中を誰かに読まれるのはエゲツナイですよね)

 

しかし、あの愛の告白をスルーするあいの心境やいかに?

やっぱり、内心はいらだってるんですかね?

 

もうこれだけでボーナスステージ扱いでいいんじゃないかしら

そう思うほどに素敵な開幕戦でした

そして、本編がどんなにシリアスだったり重かったりしても、軽く笑いながら聞けるドラマCDの安定感がほんと好き

 

最近では無法地帯となりつつあるドラマCDですが、良心としてツッコミ役を一手に引き受ける天衣はほんと大変だと思う

 

やっぱり将棋をやってるときの八一は格好いいと思う

ドラマCD本編の開幕時にJS研を相手に将棋をしているところ

一人一人倒していった後に、お説教するあたりが師匠っぽくてほんと好き

 

特に、あいに対しての指摘が一番好き

やっぱりね、上位者として後輩を厳しく注意しながらも育てようとする態度がいい

指導対局で面と向かっているのは、本当に指導している感があっていいですね

 

何のための研究会か、もう一度よく考えなさい

答えを相手に渡すのではなく、何を考えるべきなのか示唆している

そのあたり、成長をさせるためにどうすればいいのか? を考えているのがいいですね

 

笑いも取れるし格好いいっていうのもかなりの長所ですよね

もどかしく思いながらも、このギャップ萌えにハマった人も多いのだろうなぁ…

 

そして、キャンプがあると知れば、供御飯万智さんや月夜見坂さんも来たかっただろうなぁ…

別日にぜひ花見でもなんでもしてあげてほしいものです

 

酔っ払いな桂香さんが可愛すぎる、たまのマジトーンも好き

www.black-gamer.com

11巻でも回想シーンなどで多数の登場をした桂香さん

ドラマCDも保護者枠としてしっかり登場してましたが、やっぱ可愛いね

 

そして、今回は、はっきりきっぱり、怒涛のペースで物を言えるドライで大人のお姉さんになっていました

いやあ、可愛い

 

黙れ十代

あのマジトーンがホント好きで10回ぐらい聞きかえした

いやね、あの圧力と迫力がおねえさまって感じよね

 

そして、やさぐれでビール飲む桂香さんほんと可愛い

一緒に飲みたい、そのままずっと愚痴を聞いてあげたい

酔っぱらって笑い上戸から泣き上戸になるところも可愛くて好き

そうね、現実に疲れてやさぐれてしまうときもあるよね

お疲れ様でした

あれだけ気持ちよさそうに飲んでくれるんだから、ぜひリフレッシュしてまた頑張ってほしいです

 

覚醒した天衣の徹底攻勢は中々に良かった

りゅうおうのおしごと!9 (GA文庫)

開幕からして見せ場があった天衣は、キャンプ中にも同じく見せ場がありました

いやあ、あれは姉弟子が危険視するのもわかりますね

 

トンカチの使い方を説明するために手を添えるとかね

べたべたながらも幸せそうなところがいい

あれだけで、キャンプに来てよかったと思えるのだからね

その小さな幸せを楽しむところがいいですね

 

そして、姉弟子を相手に冷静に向かい合っても戦意をむき出しにするところがいい

いずれ全て奪い取るの戦闘宣言もいい感じですね

今後の動向に期待です

 

で、実際の所、非常に気になるのはあいの指摘が事実かどうか

ハンマーの持ち方を知らない人がいるわけないじゃないですか!

あれが八一に教えてほしくてわざとやった行動なのかどうか、気になるところです

(知ってるはずだけど間違えてたら恥ずかしいし…と思ってたらラッキー展開になったのが真実なのかな?)

(あの幸せそうな二人だけの時間はなかなか良かったです)

 

鉈(ナタ)を装備したあいの未来はどっちだ…さらに迷走が深まる

りゅうおうのおしごと! (GA文庫)

ひぐらしのなく頃にのパロディーが聞けるとは思ってもみませんでした

「嘘だっ!」ではなく「嘘つきっ!」が売りですが…

その圧の強さは、ヤンデレ的に頑張ればレナに届くのではないかと思います

 

しかしね、本当にヒロインとしての扱いが変わってきますね

これがドラマCDならではの展開になるのか、それとも、本編にも逆輸入されるのか

今後の恋愛模様も含めてどうなるのかも気になるところです

 

一番、ヤンデレというキャラの扱いで難しいのはね

他のキャラとイチャイチャしてるのを見せつけられないといけないという条件なんですよね

ヤンデレを特性にする以上、攻撃を食らわなきゃいけない的な

そのいじられ特性が負けヒロインにならないように祈っております

 

今回のヒロインは綾乃! 無難of無難からの『おもらし』でした

竜王と一緒のテント争奪戦で、まさかの勝利をもたらした綾乃ちゃん

そこから、まさかの展開の連続で…

ものすごいスポットライトがあたるような回になりました

 

いやあ、にしても、今回は波乱の回でしたね

供御飯万智さんが聞いても笑いながら切れてくれそうな事件でした

いやな事件だったね…というつぶやきが聞こえてきそうです

 

そして、ボーナストラックのロリデミーショーでもすごい扱いになってました

更なる伏兵になるのか、どれだけのポテンシャルがあるのかは気になるところですね

姉弟子は平常運転時と怒り時の反応の差がいい、今回は下ネタ多めでした

りゅうおうのおしごと!6 (GA文庫)

毎度のことながら、竜王に近寄る人間の多さよ

好きな人が愛され体質といのは、なかなかに厄介な話ですよね

 

しかし、ほんとおつかれさまです

あれ、姉弟子視点でいけば、終わりのないモグラたたきですからね

気づけばモグラが増えてるあたりも、油断できないところも難易度高いです

 

そして、こうしてみると八一が一番遠慮せず(容赦なく?)ツッコめるのも姉弟子

そのあたりも、長年で培ってきた気の置けない間柄って奴なんですかね

 

「ドタマかち割るぞ」のマジトーンはなかなかにいい、しびれる

ああ、本気でいらだっているなぁ…感が分かるのも、そのあとに仲直りできるのも、二人の関係あればこそって感じですね

 

ボーナストラックは殺伐of殺伐なロリデミー賞でした

あれ、あいが全部賞を決めてたとしたらまさに友情破壊物語だったなぁ…と

そう思えるぐらいの殺伐感があふれる展開でした

 

にしても、本当にボーナストラックは容赦ないなぁ…

 

最優秀あざといロリ賞でシャルちゃんが来る当たり、ほんとみんなそう思ってるんだなぁ…感があってすごかった

ただ、個人的にはここで天衣が来てあざとくなんてないわよ的な異議申し立てが来るか!?とか考えてしまった

うん、どれもあざとくて可愛くて、ほんと好きよ

 

なんだかんだいって、火花を散らして戦いながら、それでも笑って仲良くしていられるのがりゅうおうのおしごと!のいいところですね

今後も楽しく世界を広げてほしいものですね

 

スポンサーリンク

 

 

りゅうおうのおしごと! 別の巻の感想

-最新刊の感想-

www.black-gamer.com

最新刊の発売日が決定! お見逃しなく!

りゅうおうのおしごと!11巻 あらすじ・感想・ネタバレあり発売日2019/8/10

りゅうおうのおしごと!11巻ドラマCD あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと!10巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと!10巻 小冊子付き限定版あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと! 9巻 ドラマCD付特装版 発売日2018/8/9

りゅうおうのおしごと! 9巻 あらすじ・感想・ネタバレあり発売日2018/8/9

りゅうおうのおしごと! 8巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと! 7巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと! 6巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと! 5巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと! 4巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと! 3巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと! 2巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

りゅうおうのおしごと! 1巻 あらすじ・感想・ネタバレあり

コメント

タイトルとURLをコピーしました