移転しました。
はじめに
読者のみなさま、ごきげんよー
同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです
今回のこの記事、ブクマしないでください!
これは、ウチの読者で来てくれている人に向けての話になります
突然ですが、オフ会企画します!
主催はBLACKGAMERでやりますので、参加者募集です!
開催概要
場所:東京 秋葉原
日時:10月24日 土曜日 18:00~
予算:御一人様 4000円ぐらい(値段は、参加希望者でご相談)
参加条件:
・BLACKGAMERと食事をしたいと思ってくれる人
・年齢が20歳以上であること
(飲む、飲まないは個人の自由ですが、飲酒できる年齢でお願いします)
・ブログをしていること
(オフ会の話題がブログ中心でOKなこと)
応募方法
・blackgamer00☆gmail.com
(☆を@に変えて)まで下記の内容を連絡願います
件名:オフ会参加希望
①ハンドルネーム
②ブログのアドレス
③何か一言や条件などあれば
例1:人数が多いの苦手だから、4人以下なら行きたい
例2:今回いけないから次回あったら誘って
例3:別の日なら行きたいんだけど、この日空いてない?
などなど、気軽になんでもどうぞ
募集期限は、10月21日の22:00まで!
応募メールには、全部返信します
送って1日立っても返事が来なかったら、再送お願いします
2015/10/21追記
応募がないので、23日から21日に変更しました。
誰もかまってくれない一日のために予定を空けてるのも悲しいので!
どうしてこんなことするの?
休日出勤がなくなって幸せ!というテンションもありますが
俺は、オフ会してる人たちがうらやましかったです
オフ会いいな、俺もいってみたい
みんな楽しそうだし、すげーうらやましい
ブログレポのコメントも、楽しそう! いいな! うらやましい! ばかり
でも、オフ会の招待状をもらうって、難しいですよね
オフ会をする人が誰なのかもよく分からないし
何をしたら誘ってもらえるようになるのかなんて、全然分からない
そもそも、みんなどこに住んでるのかよく知らない…
俺は悟りました
『待っていても、どうせシンデレラになれない』
なので、まだ悟りにいたってない…もしくはポテンシャルを秘めている
世界のシンデレラたちを俺が一本釣りしようじゃないか! という感じです
もう一つ、このやり方にしたのは、
『俺、誘われてないんだけど…』を防止するためです
そんな悲しい過去を持った人間は、これ以上増えなくていい
最後に
『オフ会したいもの、この指とまれっ!』
子供の頃の考え方
→この指に止まってくれる人がいなかったらどうしよう
大人になった考え方
→この指に止まってくれる人がいなくても、俺が笑われるだけじゃん
そんなメリットとデメリットで物事を考えられる
汚れてしまった大人になった自分が、嫌いじゃないです
なので、ちょうど暇してるよ、しょうがないにゃぁ…という人は
ぜひとも秋葉原で僕と握手!
おまけ
違うんだ、一般応募してるオフ会に参加したいんじゃない
『俺は、xxさんもどうですか?』と誘われて参加したいんだっ!
そんな、確固たる信念をお持ちのあなた
東京は行ける距離にあるんだけどなー(チラチラ
なんてメールをいただければ
奇遇ですね、ところで素敵な同人ゲームがあるんですけどー(チラチラ
という不思議な宣伝広告とともに、私から招待状が届くかもしれません
あ、冗談は好きだけど、悪戯は時間の無駄なので
まったく興味のない人が参加希望→ドタキャンみたいなのは止めてください
もっとおまけ
書くかどうか悩みましたが、一応書いておきます
この手のノリが嫌いな方がいらっしゃるのは、分かってます
『こういうノリが嫌いなんだよ、俺のはてなから出ていけっ!』
と、Zガンダムのカミーユばりにお怒りの方々、お目汚ししてすみません
実際、私はこういうの見ると、いつも怒ってました
軽いノリで遊びまわって、仲良くしている人たち、
ネットにリアルを持ち込む人たちに嫉妬してました
リア充はいいよな、あいつら特権階級だもんな
俺には真似できないよな、あんなこと
そう思って、避けてました
そして、嫉妬だけで何も行動もしないまま
大事な20代を誤魔化して使い果たして、30歳になりました
ちょっとぐらいでもいいから、何かすれば良かった
うらやましい、俺もやりたい!! と言えば良かった
ねえねえ、俺も混ぜてくれない? と言えば良かった
欲しいものに、ちゃんと手を伸ばせば良かった
そんな、青春を上手に楽しめなかった人が、
いまさらになって全力全開で楽しんでますので、
気に入らない気持ちはあると思いますが
やれやれとお見逃しいただければ幸いです
そして、俺のぜいたくな野望は、
俺のゲームを楽しんでくれたDAGGERのファンとオフ会することです
今は募集してもたぶん集まらないだろうけど
いつかそのうち、実現できるといいな
最後までお読みいただきまして、ありがとうございましたっ!
2015/10/14追記
まさか、こんなにコメントで反応いただけるとは思ってもいませんでした
本当に、ありがとうございます
こうして興味を示してくださった方、
行きたいと言ってくださった方が
たくさんいてくれただけでも本当に満足です
ありがとうございましたっ!